アメリカ製ウォーターロジックのハイブリッド浄水器の実力はいかに?
ハイブリッドという言葉をよく聞きますが、どういう意味でしょう。 複数の方式を組み合わせたものなのですね。 一番身近な例ですと車ですね。ガソリン方式と電気方式の組み合わせが ハイブリッドというわけです。プリウスとかですね。
アメリカのウォーターロジック社とは
ウォーターロジック社はアメリカのデラウェア州ニューキャッスルに ヘッドクオーターを置く1992年創業の浄水器メーカーです。
関係ないですが、デラウェア州は法人税がやすいのでアメリカの企業の多くがこの州に本社を置くそうです。
ボトルのウォーターサーバーが主流のアメリカで浄水器をメインに 販売しています。なかなかのマイナーぶり。
ウォーターロジック社の製品は南北アメリカ、ヨーロッパ、アジアで販売されています。
中国の青島市(チンタオ)に生産工場を持っています。 200人の従業員がラインについているそうです。 コロナでどうなってしまったでしょうか。
三種類の浄化システムがハイブリッドと言っている根拠
1)カーボンフィルター。塩素、鉛などの除去にこのフィルターを 使います。
2)UVランプ。浄水器内部に設置されていて、主に空気中の細菌やバクテリアの除去をします。
3)浄水器表面の抗菌化。バイオコートと呼ばれるものと銀由来の抗菌物質を使って商品自体を細菌から守っているそうです。
日本で買えるのはエッジとキューブの2ラインナップ
多分有名なTVショーの一場面です。ドクターガジェットなる人物が ウォーターロジックエッジを取り上げています。 日本では49000円で売られているものが本場アメリカでは 199ドルなのですね。
日本は倍以上します💦 公式サイトよりアマゾンの方が安いです。
動画で分かりましたがUVライトの周りをらせん状に管がまかれていて その間をお水が通るしかけなのですね。ちょっと関心しました。 これで滞りなく殺菌してくれるわけです。
お高い本格派浄水器ウォーターロジックキューブ
公式の動画は作りが美しいですね。ブラックとシルバーの ツートンカラーが動画の中のキッチンにマッチしています。
ロシアからこんにちは。ズドラーストヴィチェ!
ロシアの富裕層の主婦の方でしょうか。素敵なキッチンです。
特に棚が部分的に木目調でとてもお洒落です。 西洋の美意識にはいつも感心させられます。 目が似ているので右側がお母様で左がそのお嬢様でしょうか。
それにしても広いキッチンだわ~ 作業スペースが多くて料理するのに最適です。 私だってこんな素敵なキッチンがあったらもっとおいしい 料理を家族に提供できるに違いありません。
フィリップスの壁掛けTVまで設置してあります。 と、ロシア語が全く分からないのでウォーターロジックキューブの 解説ではなく単なるロシア富裕層親子のキッチン訪問になって しまいました。いつもながらごめんなさい。
こんなにあるウォーターロジック製品ラインナップ
本家アメリカのホームページを覗いてきました。 上の画像のように大小さまざまな製品がありました。 しかし日本では2つの商品のみの展開。
中国の富裕層には大型のウォーターサーバータイプのものが バンバン売れているに違いありません。 悔しいです!頑張れ日本。
でも日本には優秀なウォーターサーバーがたくさんありますから 浄水器はそんなにいりませんね!