幼児英語教育の決定版!七田式魔法のタッチペン教材のメリット
七田式とは?七田式学習法の特徴
日本の幼児教育のパイオニアである七田眞(しちだまこと)氏が考案した七田式学習法は特に右脳を鍛えることに着眼しています。
右脳を鍛えることでイメージ力を身につけ複雑なことも言語だけに頼らず理解・解決することができることを目的としています。
そのうよな能力があると勉強できるということだけではなく人生を生きやすくなるようです。
七田式の教室は全国で約200とくもん教室16000と比べて圧倒的に少なく知名度もくもんほどありません。
これは色々理由はあると思いますが、月謝も関係していると思われます。くもんが1教科約8000円であるのに対し七田式は幼児コースだと16000円と倍します。
教室数も少なく遠方にあるケースが多く月謝も高いとなるとくもんと比べて通わせるのにハードルが高くなるのは仕方がありません。
ですが今回は家庭学習が余裕でできる幼児英語教材の紹介ですので教室に通う必要はありません
2,3歳から使える幼児英語の最強教材「しちだの魔法ペン」
聞き流すだけの教材も勿論悪くはありませんが、幼児期にやるのであればいかに能動的にできるかというのが大変重要になってきます。
自分の興味と行動がリンクすること。聞き流すのは自分の意志とは関係ありませんので、、。
この教材の強みを動画で見てみましょう。
コンセプトは「35日間で世界一周しながら英語700フレーズを脳に焼き付ける」です。
ペンで好きなところをタッチすると発音してくれる。そしてその発音を真似てしゃべるとペンが自分の声を録音して聴くことができる!
動画でお姉さんも言っていますが、自分の声を聴くことが小さい子供には大変楽しいようです。
そして子供は真似ることの天才。自分の発音とお手本の発音が違うのもすぐ理解し、英語の発音の仕組みなど一切しらなくてもうまく真似ることができます。
この正確に真似るというものは大人の機能には存在しないものです。
そして世界を巡るストーリーと可愛らしいイラストも子供を惹きつけます。世界には日本以外にも国があるということそしてその国にはその国の文化があるということをを小さいうちからインプットしておくと地理にも興味が持てる子に育ちます。
七田式はそのようなことにも注意を払いながらの教材作りが素晴らしいと思います。
1日たった7分!魔法のペンで遊んでいるだけで私の子供が英語を話した!
発音がきれいになるから英語が楽しい!と思える子に育つ
好きになるきっかけさえ作ってやれば子供は勝手に勉強するようになる生き物です。本来は。
この教材を使い倒すことによって大人になって始めてからでは不可能な正しい英語の発音が体得できます。
700フレーズの中には英語の発音に必要なものが網羅されているので発音に関しては十分です。
中国人も韓国人も我々日本人よりは相対的に見て流暢に話します。それは日本語よりは中国語、韓国語のほうが英語において発音の類似性があるからです。
文法も英語と日本語では全く違うので学習するのが大変ですが、小中高と学べば基礎はなんとかなります。
しかしカタカナ発音英語は外国人に理解してもらいにくいし(堂々と大声で話せば分かってもらえるのですが)発音に自信がないので声も小さくなりがちです。
堂々と話さないことが一番の通じない原因ではありますが、カタカナ発音英語に自信がもてないしかっこ悪いと思っていること自体が外国の英語話者に理解してもらえない最大の原因です。
ですから発音が美しいことはそれだけで日本人にとっては羨望のマトとなります。
同じI am a girl. というとてつもなく単純な英語を話したとしても アイアムアガールとカタカナ発音した場合と I am a girl. とあなたのお嬢さんもしくは息子さんがネイティブ発音した場合は聞いている側からすると天と地の開きがあります。
誰でも歴然と分かる大きな違いがあります。
正しい発音ができれば、それをことある機会ごとに褒められて成長していくわけですから、英語が嫌いになろうはずがありません。
大人になって正しい英語の発音をしようと格闘する場合、th, f, b, r, lなどなど日本語にない発音の仕方を舌や歯を使って練習したり、アクセントやイントネーションのルール、リエゾンなどの知識をフル活用して終わりなき地道なトレーニングをずっと続けないといけません。
続けたからと習得できる確証もありません。
正しい発音ができてある程度のフレーズを丸暗記できていれば、その段階以降に学習する英語の入りと応用が無限に広がる可能性があります。
その可能性が教室に行かずとも自宅でわずか3万円で手に入れることができる。このチャンスを放置してよいわけがありません。
メソッドを知っているか知らないか。わずかな額に投資できるか出来ないかだけで子供の人生に雲泥の差が付きます。