AIの進化で塾も家庭教師ももういらなくなるすぐ先の未来

もう塾や家庭教師などの高額出費を要する受験産業にお金を払う意味がなくなってきています。以下にその理由を述べます。

AI(人工知能)が既存の学校教育の価値をぶっ壊す

教育といっても家庭教育、社会教育、情操教育と色々ありますが、ここでは学校でする勉強という意味での教育です。

AIを用いることで個別支援が可能になり個々人の進度の違いに対応できるようになり、進んでいる子はどんどん先に進め、遅れている子は基礎をしっかり固められる。そんなメリットもありますが、ここで言いたいことはそのようなことではありません。

ChatGPTがミネソタ大学ロースクールのテストにパスした

ChatGPTとは米国カフィフォルニア州に本社を置く非営利団体OpenAIが開発したテキストベースの人工知能です。

ChatGPTのリンクはこちら Try ChatGPTをクリックして登録すればすぐ使えます。

画像やグラフで説明したりはしてくれませんが、聞きたいことは公序良俗にふれなければ何でも教えてくれます。

英語で質問すれば英語で答えてくれますし、日本語で質問すれば日本語で答えてくれます。

文章ベースの図形などない問題であれば宿題もこなせます。

そしてミネソタ大学ロースクール(法科大学院)の法律の試験にパスしました。ペンシルバニア大学のウォートン スクール オブ ビジネスでも別の試験に合格した、と両校の教授は述べています。両校ともChatGPTが生徒に与える影響やGPTを使ってのカンニングの可能性を見るために実験しました。

合格は合格でしたが現段階ではありえないミスもしておりあまり良い成績ではなかったといいます。

アメリカのサンタクララ大学では生徒が小論文をGPTで書いて教授にバレてしまいました。しかしもっと進化すればばれないようになる日がすぐ来るでしょう。

グーグル翻訳はレベルが低いがDEEPLは素晴らしい

生徒がグーグル翻訳を使って小論文を書けばいかにも機械翻訳という感じですぐバレるものなのですが、DEEPLは日本語で普通に入力してもとてもナチュラルな英語にしてくれます。

日本の大学での英語の課題はもちろん海外留学していてもレポートは日本語で考えDEEPLで英語に変換すれば単位を取れるでしょう。

英語ができないのにできたことになってしまう。これはつまり語学の価値が消えつつあることを意味します。

AIを使って論文を書くことも、わかっていないのに対外的には理解していることになってしまう。これは学問の価値、少なくとも人間にペーパーテストを実施する価値が消えつつあることを意味します。

これからの教育で必要になることはもちろんAIの苦手なこと

感情を訴えることやクリエイティブな作業はAIは今の所苦手ですので人間にはそのようなものが一旦求められると思います。すぐ追いつかれるかもしれませんが。

インターネット世界になってからはネットで調べれば五教科の勉強程度のものはほとんど労せず得られるようになりました。

しかし検索エンジンで調べて自分の探している情報が書いてあるサイトを順番に見ていかねばなりませんでした。

一方、ChatGPTに「鎖国理由」と打ってみると、、

鎖国は、江戸時代の日本において、外国との交流を極力避け、国内の秩序を維持するために行われた政策です。鎖国が始まったのは、江戸時代初期の17世紀初頭であり、その理由は以下のようなものがあります。

  1. 宗教的な理由:当時、キリスト教宣教師による布教活動が行われていたため、これが社会的な混乱を引き起こすことを恐れた当時の幕府は、キリスト教を禁じ、その布教活動を防止するために、海外との交流を禁じる政策をとりました。

  2. 安定と秩序の維持:当時、日本は戦国時代を経て、長い内乱の時期を経験していました。このため、当時の幕府は、国内の安定と秩序の維持に注力する必要があったため、外国との交流を制限することで、国内の秩序を維持しようとしました。

  3. 経済的な理由:当時の日本は、金・銀などの貴重な資源を有していました。このため、外国からの貿易を通じて、貴重な資源が流出することを恐れた幕府は、貿易を禁じる政策をとりました。

以上のように、鎖国政策は、宗教的な理由や安定と秩序の維持、経済的な理由などから導入されました。しかし、この政策によって、日本は孤立し、世界の情勢から遅れることになりました。また、幕末期には、外国との交流を求める動きが生まれ、明治維新によって、鎖国政策は終了することになります。 by ChatGpt

このように一発でそこそこの解答を得られます。

ですからAIに聞いて秒で答えが返ってくるものの価値は激烈に低下します。

学校教育が今すぐ無価値になるとは言いません。学校でする五教科の勉強も本当に自分の頭で深く考えられれば脳にとって良いものです。

しかし体が鍛えられダイエットにも良いからと洗濯機ではなく洗濯板を使う人がいるでしょうか?

人間は便利なものは使わずにはいられないし後戻りもできないという習性があります。子供達は宿題をするのにAIを使いまくるでしょう。そしてそうするうちに勉強の価値が低くなります。洗濯板の価値がなくなるように。

だから塾や家庭教師などの教育費に高いお金をかける意味はなくなります。
だからと言って勉強を全くしないで良いわけでは有りません。

格安でどのレベルの生徒にも会う学習教材がある!

AIの力をフル稼働させてラブレットやパソコンで学習できる教材がもう世の中にあります。

塾に通わず自宅で学習!自分のペースで学習できる!【すらら】

しかも家庭教師よりも塾よりも安いです。間違った問題は合うまで徹底的に!
理解していない問題はつまづいている学年まで戻って指導。
不登校児から学習障害のある子にまで対応しています。