老いた両親へのプレゼントにウォーターサーバー

両親にクリクラミオ

リエです。こんにちは :mrgreen: 

親孝行してますか?
わたしはまあまあしています。

今両親にプレゼントしたいものナンバーワンはウォーターサーバーです。

高齢者はなぜ脱水症状をおこしやすいか

高齢者脱水症状

年齢を重ねるごとにどんどん体内の水分量は減少していきます。

おじいちゃん、おばあちゃんはしわしわでかさかさですね。反対にあかちゃんの肌はもちもちでぷるんぷるんです。

ですから高齢者は普通の状態でも脱水に近いのです。

そして洗練された身のこなし。圧倒的省エネ行動。その結果あまり水分を必要と感じません。

それは体温調節機能が低下しているせいもあります。また体温自体も若い頃と比べると低くなります。

トイレが近くなるからと水分摂取をわざと控えるかたもいらっしゃいます。

冬場ならそれでもよいのですが(ほんとはよくない><)、夏場で体は水分を欲しているはずなのに、のどが乾かない。こういうのが一番危険なわけです。

暑さもあまり感じず、のども乾かない。これが高齢者の方が室内にいても熱中症にかかる原因です。

熱中症にかかる患者の50%以上が65歳以上の高齢者であることも頷けます。

高齢者ほどこまめな給水が必要

脱水症状や熱中症にならないためにもお年寄りには水分をこまめにとってほしいものです。

また高齢者は嚥下機能が低下していますので、物を食べるとすぐむせてしまいます。

だから固い物や、乾いてパサパサしているような食べ物は避けるべきですし、そうでないものも水分をとりながら食べることが大切です。

そこでウォーターサーバーの出番です。

お年寄りにウォーターサーバーをプレゼントするメリット

お年寄り水分補給

ウォーターサーバーを年老いたご両親にプレゼントするメリットは、

もちろん大切な方に健康で長生きしてもらうためですが、もう一つ理由があります。

それは生存確認手段の追加です。いやないいかたですけど・・・

電話をかけたり、たまに会いに行ったりと気を遣うのは当然のことですが、最低月一回かそこら、お水を宅配してもらい、業者のかたとやり取りしてもらうこともいいことじゃないでしょうか。

特にあまり外に出歩かず、ひきこもりがちなお年寄りには刺激にもなります。

戦後の高度経済成長時に都市部で仕事がたくさんあったので大勢が移動して職を見つけそこで生活しだしました。
そのあたりから核家族が増加してきました。

現代では同じ市や県に住んでいても同居を望まない家族がほとんどなので高齢夫婦だけの世帯や高齢で一人で住む
世帯もどんどん増えています。

業者とのやりとりでコミュニケーションなんてなんとも切ない話ですが、それでもないよりあったほうがいい世の中になっています。

ボトルセットは下方設置ならお年寄りでも安心

 

ボトルは下にコスモウォーター

ほとんどのウォーターサーバーがボトルを上に設置します。

重たいので7Lパックなど軽量化してきていますがそれでも腰の高さ以上に7キロのものを上げるのはお年寄りには楽な作業とはいえないでしょう。

上の写真はコスモウォーターです。ボトルをかごに入れて下にセットするので主婦はもとよりお年寄りでも簡単にセットできますね!

もうほんと数センチだけ地面から浮かせれば楽にセットできます。私は二の腕がたぷたぷなのでかごに入れたまま筋トレを少しやったほうがいいのですが。

わたくしリエは残念ながら経済的にそれほど恵まれていませんし、自分の家の月々のウォーターサーバーの支払いがありますので、両親の分までは負担できません><

その他のローンもけっこうありますし・・・

残念無念!でも他の方法で親孝行します♪

とりあえずは頻繁に顔を見せることが一番の親孝行ですね。帰りにたくさん色んな物をもらって帰ってますけど・・

経済的に余裕があり、親孝行な方はウォーターサーバーをご両親にプレゼントなさってはいかがでしょうか。敬老の日のプレゼントにもいいですね。

天然水のウォーターサーバーNo.1!【コスモウォーター】

大家族でも単身でも安心して使えるウォーターサーバーです♪

ご自宅で使うウォーターサーバーならフレシャス♪