英語を学ぶ理由はサバイバルのため。外国人教師のオンライン英会話が激安になっている!
英語を学ぶ理由はサバイバルのため。海外に出稼ぎに行く時代がもうすぐ来る!
幼稚園、保育園、小学生のママさんこんにちは! リエです。
英語のできるお子さんに育てたくないですか?
私は昔中高生に勉強を教えていました。 ...
話す地球儀と幼児教育の関係性について考えた。最新のAR地球儀とは?
しゃべる地球儀を友達のお宅で発見した話
ママ友のお宅に遊びに行った時にしゃべる地球儀を見つけました。いつもはリビングにはないのですが、もう使わないので捨てようということになったそうです。
その地球儀にはタッチペンがコードで繋 ...
マック・バーネットのThe Terrible Twoが子供の英語力を上げる良テキスト
アメリカの児童文学作家マック・バーネット氏
マック・バーネット氏はアメリカ・カリフォルニア州オークランド市在住の児童文学作家です。
リベラルアーツ大学の名門ポモナカレッジを卒業しています。
そこでは作家の故デビッ ...
地理ができない中学生は日本地図も世界地図も頭に入っていない
県庁所在地どころか県の位置を全く覚えていない中学生
もっというと八地方区分(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州沖縄)すらわかっていない中学生は大勢います。
その県がどこにあるかも知らない状態で学校の授業に出てい ...
勉強ができる子に育てるために幼稚園小学生の母親が読むべき記事一覧
勉強できないことがそこまで悪いことでは全くありませんが、お子さんに勉強ができてほしい親御さんのほうが多いと思います。
中高生の学力が低い生徒をたくさん指導してきた経験から彼ら成績不良者の共通点を理解していますので、幼稚園・ ...
問題を読まずに解く子は忍耐力がない生徒。成績を上げるのは超難しい
最近の高校入試では思考力を問う問題が増えている
上の画像のpatienceとは忍耐力のことです。
近年の高校入試では理科社会などの暗記物と思われていたような教科も資料を多く活用したり、理由を求められたりと思考力を試されるよう ...